暑いですね~
昨年より暑いような気がします
この季節、湿気が多い日もあって
汗をかいて、ペタペタして気持ち悪い!
そらの家の床は「杉」です
杉の床は、足裏の汗を着地と同時にとスッ吸ってくれるので
夏でもサラサラで気持ち良いのです
夏も威力を発揮する、木の家なのです!

さらに!
杉の床は「うづくり仕上げ」というすごい技があります
夏に育った柔らかい夏目をうづくり棒で削り取り
表面を凸凹にするんです!
蜜蝋を塗りますので、
撥水をしながら非常に気持ち良い床になります
特に洗面の床をうづくると
お風呂上りが超絶に気持ち良くなります

うづくり棒は、刈萱というカヤでできています
固い草で柔らかい木目を削り取る
昔ながらの手法です
黒いのは、馬の毛です
こちらは、仕上げ用で
艶がでて、美しい床になります
このうづくり棒で
お施主さんがくっくと削ります!

そらの家は、階段も杉です
しかもうづくり仕上げ!
こちらもお施主さんが施工するときもありますし
池田が機械で仕上げる時もあります
写真は、機械で仕上げたオイル仕上げです
蜜蝋を塗ると滑りやすくなりますので
オイル仕上げです
滑り止めにもなり、階段の上り下りもとっても気持ちよくなります
学名が日本となっている、日本にしかない「杉」
いろいろな効果もある、世界に誇る日本の木で
そらの家はできていますので
心地良い家になるのは、必然ですね

弊社体感事務所のそらcafe おうち相談所で、杉の床の気持ち良さも体感して頂けます
ぜひ、心地良くなりに来てください!