動くんです! 調湿1

facebook

Instagram

LINE友だち募集中

contact

そらの家は全部無垢の木です
木は呼吸します
湿気を吸ったり吐いたりしてくれます
柱一本で厳密にいうとコーラの瓶1本分の湿気を
吸ったり吐いたりしてくれます

柱だけで100本近く、それに梁や天井、床まで入れると
凄い表面積になります、漆喰も調湿しますので
家一軒で何十リットルという湿気を吸ったり吐いたりしてくれます

そらの家の建具で
水回りのような濡れた手で触る可能性のある建具は木で創ります
そのほかは、和紙張りです
和紙も調湿します

長良川の杉を幅はぎにしたものです
上と下に反り止めを入れています

ここのところ梅雨が近づいてきて
湿気の多い日があります

湿気が多いと木が湿気を吸ってくれます
吸湿すると木は伸びます、ねじれたりもします

引戸が重くなったりします
翌日湿度が低くなると、軽くなります

梅雨に入ると重くなってきて
梅雨明けの日にパーン!と軽くなります

四季を感じて暮らせます!

ドアも伸びます
閉まりづらくなったりします

その時は、調整できる丁番を使っていますので
大丈夫です

木が湿気を吸ってくれているので
普通の家に比べて、10%くらい湿度が違いますので
ジメジメもしません、部屋干し臭もしないんです

梁も調湿してくれていますので
伸びたり、ねじれたりします
木組みが効いていますので
構造的には、何の問題もありません!

木の家は動くんです
これからの時期、木が全力で湿気を吸ってくれますので
心地良さを実感できます

心地良さのために、気にせず、おおらかに暮らしていただくのが
本物の木の家なんです!

心地良さを体感できます
ぜひ、お問い合わせください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!