ひのきLABO

facebook

Instagram

LINE友だち募集中

contact

ひのきの香りに包まれて

お客様に心地よく過ごしてほしい!

そんなご要望にお応えしました!


柱も梁も垂木も階段も腰壁もひのき

日本のいろいろなところのひのき!

もちろん地元の伊豆や富士山

裾野や御殿場のひのきも勢ぞろい

階段や玄関戸は、ひのきの王様 唯一本木(ほんぼく)と呼ばれる

木曽ひのき!

香りに癒され 空間に癒され 感触で癒される

そらの家の仕様で 心地よい我が家で仕事をしているような

LABO できました!

こちらのLABO

富士山を愛でられる
富士見ホールがあります

夏はサラサラ
冬は冷たくない
桐のベンチに腰掛けて
愛でる富士山は 格別です!

黒檀みたいなテーブルがあるんだけと
床にできない?

・・・・・・・

厚み9cmの大きなテーブル
削ったら 綺麗なカーリー杢が!
高級材のサペリではないか

さすがうちの大工さん 見事な納まり!

アップサイクル
循環の家です!

洗面のカウンターは 
水に強いカヤの一枚板

木曽ひのきの玄関の 取っ手や手摺も
地元の枝・・・
普通より性能が高い防犯ガラスで安心

縦格子もひのきです!

入口から気持ちいいんです!

いつもは富士山の杉の垂木と野地板

今回の垂木は 富士山のひのき!

野地板は 富士山の杉

コントラストが美しい!

腰壁は 節の無い 無地の吉野のひのき

床はいつもの相生杉
ここを土足で歩く予定でしたが
使い始めたら もったいなくて 土禁になっています・・・

杉のテーブルと軽くて座り心地抜群なベンチは「桐」

窓枠は伊豆のひのき

壁もいつもの消臭する「そら漆喰」

いつもの外壁の塗りそら壁と

大屋根と縦格子でなんか落ち着く

そらの家と同じ仕様で同じように創られているのに
住宅より厳しい基準をクリアしている「ひのきLABO」

みんなここに来るんだよ
心地良いんだよな!

との非常にうれしいお声を頂きました! 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!